バレットジャーナル

11月のお題「決める」選択するときの大事なポイントとは?

何かを決める時に大事にしたいポイントとは?

こんにちは!占い師の桃生ににこです。11月のはじめに今月は「決める」について考えてみよう!ということで、ノートワーク用の「決める」についてのお題をいくつか挙げました。

11月のノートワーク「決めること」についての質問

ノート術自分にとっての「決める」を知るための8個の質問

ちなみに、私の11月なんですが、急に「この家を買うかどうか?」ってのが割とリアルに出てきて…「家、買いたいなー」はずっと思っていたんだけど、「早くて1年後かな?」くらいに思っていたら、今まで時々不動産のサイトを見てるだけだったのに(旦那はかなり丹念に見ていたらしい)、住宅の見学に行って、旦那がローン審査の申請をするってところまで進んでしまいました。

急に家を買う!?
旦那が送ってきた家の間取りをじっくり眺めたのちに送ったLINEです。旦那は鬼滅の「き」の字もわからなかったのに、映画を見に行ったので無限列車に関することだけわかるように。

いきなり進み始めたのは決断と関連の強い水星が逆行を終え、逆行開始した度数に戻ってくる11月20日の1日前でした。

ちなみに、まだ買ってません。私も旦那も基本せっかちなので、上のワークを私もしたんですが、基本的に「迷ってると誰かに取られるかも!」とかせっかち発動しまくて決定していることが多くて、それはそれで良いんだけど、今回は懸念事項もあり踏みとどまっています。

迷いすぎてタロットひいたら、旦那も私も結果のカードが「悪魔」でした。物質的欠損はなさそうだけど、気持ちのコントロールはしっかりしないといけない感じですね。もしかしたら、買うぞー!って決断した時に、他の人に取られちゃうのかな?なんて思いながら、まだ踏みとどまっています。(ソードの6的な感じでステイしています)

上の質問を私が答えた時に、「決めること」についてポイントになる!って感じたことは…

結果を想像しすぎて決定しない

  • この学校志望しても合格するのかな?
  • この企業に履歴書送っても不合格なんじゃない?
  • この企業に入社したとして将来的に年収800万超えるだろうか?
  • この人とご飯行って、付き合うまで行くのかな?

とりあえず、「やってみたいか」「みたくないか?」「楽しそうか?」「つまらなそうか?」上の例だったら…

  • 受験票を郵送する時にワクワクするか?
  • その会社で働いている自分を想像すると楽しいか?
  • 気になる人ともっと話したい!と思うのか?

みたいなことですね。「望んだ結果が得られそうかどうか?」って視点で決断することが多いと、多くのチャンスを逃します。私が良い結果が得られた!って感じている決断は、「どうなるかわかんないけど、とりあえずやっちゃえー!」って思ったやつでした。

決断を急ぎすぎない

早くしないと、誰かに取られる!間に合わない!的なやつですね。

「特別ランチ、先着10名様!」とかはこの心理を利用してますね。

私が急いで決断したものに、次男のヘルメット矯正がありますが、これは生後6、7ヶ月くらいまでには開始しないと効果が得られにくいって期限がありました。こういう期限は大事ですね。

逆に狙っている家が誰かに買われてしまうかも!みたいなのは、似たような家であれば今後も出会う可能性はあるので、取られないように!ってことだけに振り回されすぎずに、他のポイントもしっかり検討する必要があります。

2つ以上の問題を勝手に関連させて決断しない

これをYESにするなら、これをNOにする、とか

これをYESにするなら、これもYESだろう、みたいな

2つ決断しないといけないことがあったとして、どちらかの決断をもう一方の決断の理由にしないこと。

私の場合は「今の職場でずっと働き続けるのは辛いなぁ」と考えていた時に「母親の癌が再発して末期」ってことが起こって「母親に付き添うから仕事も辞める」って決断したのは、失敗した決断だったなーと思います。仕事は仕事で母親関係なしに「どうしたいのか?」を決めるべきでした。

一度決めたことをやめるたり変更するのはOK!と思う!

「一度決めたことは貫き通せ!」とか「途中で計画を変更しない!」って美談みたいに言うけれど、途中で「あれ、なんか違う」とか「想定してない事態が起こった」ってなった時は気軽に変更したり、やめたりしましょう。

やり続けることで、その決断が失敗に終わることはあります。また鬼滅の刃ですけど…無限列車編に出てきた鬼「魘夢」はまさにそれですね。

一回決めてゴールに向かって走り始めちゃうと、それなり労力を消耗するわけで…そうすると、それを無駄にしたくない!って思っちゃうんだよね。

結果を目的に決断しない!にも繋がるけど、途中まで走ったならそこまでで得たことはあるから。そこで得たモノを糧に新しいことを始めた方が良い未来になるかもしれません。

何のためにするの?どうしてするの?理由を明確にしよう!

何かを決めるからには理由があるのですが、その理由ってすごく大事です。

自分の意思に基づいて決断をしているか?

どの大学に行くか?を偏差値が高いからとか、この学部なら潰しが利くからで選んでないか?そもそも大学に行くこと自体、大卒の学歴は必要って思って行ってないか?とか。

結婚相談所に入会する!ってしたとして、35歳までに結婚しないと世間的いつらいことが理由だったり。

こうしないとあの人が不機嫌になるからAを選択する、とか。

決断の理由に

  • 社会の常識(結婚はするもの)
  • 第三者による格付け(偏差値とかブランドとか)
  • 第三者の意思

など自分の意思とは異なるものが多くを占めていないか?

社会の常識も第三者の意思もそこに沿うことが自分の幸せ!で自分も楽しいから選択してるんだったら全然OKですが、ちょっと暗い気持ちで「気乗りしないけど、これはやらないとだから頑張らなくちゃ!」って思ってたら、違う選択も検討した方が良いでしょう。

流れに従うのもあり!

そもそも絶対に決断を下さなくてはならないことって意外と少ないです。

うまく言ったことって「どこかで何か決めたっけ?自然に進んだような?」って感じることも少なくない。

結果を結び付けようとしていると余計に無駄に決断することが多いです。この人と付き合わないなら今、デートしなくてもいいかな?とか。実際は付き合うか付き合わないかわかりません。でも誘われたら先のことは考えずにとりあえず行ってみる!もありです。

転職活動をしていたら企業からオファーが来た。内定もらってもここには行かないかも?って思ったけど、オファーを受けるか受けないか?は深く考えずにとりあえず行ってみる、みたいなことですね。

気分が落ちている時に決断しない

女子の場合だと生理前に決断するのは避ける、とか。恋人に対して悲しみに明け暮れている時に何かのアクションをするのはやめる、とか。

上の流れに沿うにも似てますけど、タイミングを考える。それは自分の気持ちが高まっている時に決断する!です。決断を迷っていることリストを手帳に書いておいて、「今日は気分がいいなぁ〜!」って日に、そのリストを眺めてみる!も良いかも!

今回11月のテーマとして「決める」ということについて取り上げましたが、決断・選択って人生ですんごい大事です。

この間友達とご飯を食べた時に、友達がすごく人生成功してる!と感じる人に人生の勝敗を決めるのは努力でも才能でもなく選択だ的なことを言われた、と。どこを重要視するかは人それぞですけど、決めることってそれくらい大事なことだなーと思います。

ノートに書くって実際に書いてみるとあれこれ思い出したり繋がったりするので、決めることについて頭では考えたけど、書いてはない!って人は、「2020年にした決断」でもいいので、頭の中のことをノートの中に出す!(ジャーナリング)にチャレンジしてみてね!