こんにちは、占い師の桃生ににこです。私は2歳、4歳男児の母で、今日は4歳の長男とのやりとりについてお話ししていこうかな?と思います。
この間Instagramを見ていたら、子供「子供に自分の愛情が伝わっているかを確認する方法」と言う投稿がありました。
子どもの自己肯定感が健全に育っているってことを確認するってことですね。
子供に「あなたのことを好きな人は誰がいると思う?」と言う質問をして子供は誰と答えますか。
お父さんとかお母さんとか他にもたくさんの人の名前があがると自己肯定感が育っていると判断できるのではないか?と言う内容で面白いなーと思って、早速長男に試してみることにしました。
長男くんのこと好きな人って誰がいると思う?
え?わかんない!
パパとかママとか(保育園の)先生とかあるでしょ?
え?わかんない!
今Youtube見てるんだけど
ねぇねぇ
……(応答なし)
終了!ってことで。
「僕のこと好きな人なんていないよ〜」ってよりは「誰が自分こと好きかなんて興味ないよ」みたいな感じでした。
なんか、想像と違うというか…そもそも私の話をほとんど聞いてない!(これは大体そう)って思ったんだけど。
自己肯定感は高いんだろうな、と日々の長男を見ているとつくづく思う。
(私からの育児的観点からだと、自己肯定感を高めるために!って意識的に行動していることは少ないけど、自己肯定感を損なうような言動はしないようにしている)
その後、旦那との寝る前の会話で自分が好きだと思っている人の名前は教えてくれて、それは普段も言ってるんだけど、基本的に関わっている人がみんな好きなんだよね。家族も保育園の先生も友達も。(彼は月射手、金星水瓶、火星魚、アセン魚なので占星術観点からもらしいな、って思うんだけど)
自己肯定感が高い状態って、自分が好き!って思う人がたくさんいて、自分が誰に好かれていて誰に好かれてないかを気にしてない状態だな、としみじみ思いました。
逆に自己肯定感が低い状態の人は、嫌い!って思う人がたくさんいて、誰が自分のこと好いていてくれるのか?をすごく気にしてます。
この質問って自分の愛情が子供に伝わっているか確認する方法、だけど。
そもそも子供に愛情が伝わっているか確認する必要ってないんだよね。
占いだと、相手は自分に好意がありますか?って質問はよく受けて、人によってその質問の意図は様々なんだけど、
厳しいことを言われたり、日々の態度で感じないけど、根底には好意がありますか?だったら、頑張るし相手に応えますって意味合いの時が少なくなくて。
これって親に「厳しいこと言っているけどこれは愛情なのよ、わかって!私の愛情を理解して!」って日々言われたり。
子供自身が日々の生活で親の愛情を全然感じないけど、ふとした時に「あ、それなりに好いてくれてるんだ」って思って安心した経験からきていて。
ただ実際には愛情があるかないか?は関係なくて。相手の対応が心地いいか悪いかで、心地いいって感じること=好きって思う人が多いこと=自己肯定感が高いってこと。
自己肯定感が低いとこの対応は不快だけど、相手に好意や愛情があるならありがたく受け取って答えないといけない。それを愛情あるって感じられない自分が悪いんだ、みたいな考えになること、だと思います。
なので、自己肯定感を高める!ってなったら、自分が好き!って思う人を増やす、すごく大事です。