こんにちは、占い師の桃生ににこです。このページでは数秘術の運命数(ライフパス数、マインドナンバー数、誕生数と呼ばれることもあります)が「22」の人について、基本性格、開運方法、悩みやすいこと、同じ運命数22を持つ著名人など紹介していきます!
運命数が22の人は…
「 鋼の心で!じっくり政治家タイプ!」
政治家タイプの人は常に達成したい先の未来のことを見ています。その未来は自分と取り巻く人たち、社会の精神的充実です。頑固、融通が利かないなんていう人もいますが、自分に厳しく、粘り強く、静かに未来に向かって進んでいける人です。
運命数が22!政治家タイプの基本性格
<得意なこと>
先々の計画を立てること/夢を語ること
<苦手なこと>
ルールを破ること/その時の感情に素直に従うこと
<長所>
粘り強い/実行力がある
<短所>
変化に弱い/強引
<口癖>
ついておいで!/やるしかない!
<こんな時は元気がない証>
暴飲暴食をする/だまっていうことを聞く
<励まし方>
目指す場所の素晴らしさに共感する/いつもと変わらない態度で接する
<こんな時にイライラします>
ルールを破る人がいる時/自分に迷いが生じている時
<怒らせてしまったら>
怒りやすいですが、怒ってしまうと自分を責めます。怒られる前を変わらぬ態度で接してあげましょう。
<政治家タイプが上司だったら>
とにかくついていく! 勝手な行動は慎んで!
<政治家タイプが同僚だったら>
頼りになるお兄さん的存在として仲を深めましょう!
<政治家タイプが後輩だったら>
将来出世するかも? 温和な関係を築いておきましょう!
<恋をしたら>
2人や将来の家族の環境をより安定的なものにするために、より仕事に精が出るでしょう。結婚は常に意識しています。
<お金の使い方>
よく稼ぎ、よく貯めるでしょう。自己投資や家などの生活基盤への投資は惜しみません。
<みんなが怒っていること>
笑顔の下に何か隠してるでしょ!?
<輝ける仕事>
経営者、管理職/政治家/イベンター/企画
運命数が22!政治家タイプの人が悩みやすいこと
政治家タイプの人は長期的なスパンで物事に向き合い、最初に立てた目標に対してストイックに取り組みます。そして、目標の成功は周りの人や社会の幸せが基準になっているので、向かっている先が正しいのかどうか、自分一人で見極めようとすると路頭に迷いやすいです。まずは周りの人との関係性を安定させ、小さなことから成功体験を積み重ねることで、自身の行動を客観的に判断する目を養うことが、大きな成功を導きます。
運命数が22!政治家タイプと仲良くなりたい時に気をつけること
政治家タイプの人は自分だけでなく親しい人、地域、社会にとって理想的な世界を作り上げていきたい人です。したがって自己中心的行為や傷つく誰かがいるような行為に関しは厳しい態度を取ります。ともに切磋琢磨しあう同志として、彼の夢を一緒に追いかける仲間として、彼の道を応援するサポーターとして、それぞれの理想を語り合う関係を目指しましょう。また、「コロコロ変わること」が苦手なので、発言には統一感を持たせることが大事です。
運命数が22!政治家タイプが開運するには?
「気は優しくて力持ち」あなたのことを周りはそう評価しているのでないでしょうか。周りの意見を聞き、共感し、彼らと自分の実現したい幸せな未来のために一歩一歩進んでいく。そんなあなたの姿勢に感銘を受けた人々が集まり、さらに多くの人を幸せにするためにあなたは精進しているでしょう。
政治家タイプの開運アクション
5年10年スパンで身近な人たちとの幸せストーリーを描く。それに特化した手帳などを活用するのもいいでしょう。
運気が停滞モードの政治家タイプさんは…
「人を信じること」「周りの声を聞くこと」に疲れていませんか? 結果、未来が見えずにやる気を失ってしまったり、自分のエゴだけで突き進んでいるかもしれません。少し休息をとって、まずはごく身近な人を幸せにするために、再スタートを切りましょう。
運命数が22「政治家タイプ」の有名人
- 坂本龍馬(政治家)1836年1月3日
- 長嶋 茂雄(野球監督)1936年2月20日
- 盛田昭夫(SONY創業者)1921年1月26日
- 忌野 清志郎(ミュージシャン)1951年4月2日
- 村尾信尚(ニュースキャスター)1955年10月1日
- ジミー大西(お笑いタレント)1964年1月1日
- 博多大吉(お笑いタレント)1971年3月10日
- 井上裕介(お笑いタレント)1980年3月1日
- デヴィ・スカルノ(タレント)1940年2月6日
- 加賀まりこ(女優)1943年12月11日
- 黒木瞳(女優)1960年10月5日
- 松田 聖子(歌手)1962年3月10日
- 小池栄子(女優)1980年11月20日
- 小林星蘭(女優)2004年9月25日
22も2と同様、1900年代生まれの人には少ない数字です。2000年代になると増えてくるので、これからの日本でたくさん革命を起こしてほしいですね。